http://ametamabiyori.com

物欲レビュー

公開日:2015.04.22 更新日: 2017.06.11

焦点距離で見る単焦点レンズ比較。一眼レフカメラを購入して3ヶ月で触った単焦点レンズ4本を紹介!

一眼レフカメラを購入して早3ヶ月。写真を撮り続けていると、次のレンズが欲しくなるのは誰しも通る道だと思います。

私も例外ではなく、カタログを眺め、店頭で試し撮りをし、気付けば手元には4本のレンズが。

今回は私が実際に使ったことのある単焦点レンズを焦点距離別に比較してみたいと思います。レンズ探しの参考にしてもらえれば幸いです。

EF-S24mm F2.8 STM

私が初めて買った単焦点レンズです。EF-SマウントなのでAPS-C機専用になります。

このレンズの売りはなによりもそのコンパクトな見た目。通称パンケーキレンズと呼ばれるこのレンズは「一眼レフはかさばるもの」というイメージを払拭してくれます。

EF-S24mm F2.8 STM の作例と使用感

IMG_4114

焦点距離24mmは35mm換算で38mm。広角寄りですが、標準レンズに近い感覚で使えます。広角レンズの特性である、強烈なパースは控えめです。

撮影時の感覚としては見えてる世界がそのまま写真になります。比較的近く(レンズ端から約10cm)まで寄ってもピントが合うので、スマホでの撮影に近い感覚で撮ることができます。

参考:「EF-S24mm F2.8 STM」を購入!Kiss X7と相性抜群の単焦点レンズレビュー

EF50mm F1.8 II

キヤノンが誇る撒き餌レンズ筆頭! 9,000円を切る実売価格からは考えられない描写力を誇り、数多のユーザーをレンズ沼へと誘ってきました。

コストパフォーマンスは抜群で、EFマウントのため、フルサイズ機に移行する際にレンズ資産が無駄にならないのもうれしいところ。

EF50mm F1.8 II の作例と使用感

IMG_3025

50mmという焦点距離はAPS-C機だと35mm換算で80mmになります。これは結構望遠気味。上の作例は被写体から1mちょっと離れています。

望遠気味の画角は見えてる世界の一部を切り取った写真が出来上がります。

写真を作品として仕上げるのに向いています。また、被写体から少し離れて撮影することになるので、お子さんの自然な表情を撮るのにもぴったりです。

参考:「EF50mm F1.8 II」レビュー。Canonの撒き餌レンズはコストパフォーマンス抜群!

EF-S60mm F2.8 マクロ USM

他のレンズとの一番の違いはマクロ対応レンズということです。

マクロ撮影は一言でいえば接写です。花や虫などの撮影によく使われるレンズで、一発でマクロだ!とわかる特徴的な写真が撮れます。

EF-S60mm F2.8 マクロ USM の作例と使用感

IMG_3740

花粉の粒まで見え、花びらがとろけるようにボケた写真は、まさにマクロといった1枚です。マクロレンズがあると、このようにぐっと寄った写真を撮ることができます。

望遠レンズ=ズームアップ(拡大)できると考えていると、望遠レンズでも同じような写真が撮れると思うかもしれませんが、マクロレンズでなければ、この距離でピントが合うことはありません。

IMG_4023

マクロ対応レンズはマクロ専用というわけではありません。他のレンズと同じようにポートレートを撮ることもできます。焦点距離60mmは35mm換算で96mm。この写真は1mちょっと離れて撮影しました。

マクロ対応レンズは多少値が張りますが、このように2種類の写真を撮れるので、お得なレンズと考えることもできます。

注意点としては、ピントを合わせるための可動範囲が広いため、ピントを合わせるのに時間がかかります。USM(超音波モーター)なんでピントが合うときは一瞬で決まって気持ちいいんですけどね。

EF600mm F4L IS USM

いわゆる超望遠レンズ。バズーカのような形状のこのレンズは持っているだけで周りのカメラマンを唸らせます。

600mmという圧倒的な焦点距離でありながら開放時の絞り値はF4。USM(超音波モーター)による高速AF。そしてキヤノンが誇る光学技術の粋を集めた高級レンズである「Lレンズ」の称号。唯一の欠点はその価格のみです。

EF600mm F4L IS USM の作例と使用感

IMG_2668

なんてことはない小鳥の写真ですが、数十メートル離れた場所から撮影しています。焦点距離600mmは35mm換算で960mm。紛れもない超望遠。

はっきり言っておきます。

エントリークラスのカメラじゃこのレンズの性能は発揮できません!これ使うなら一番高いカメラ買ってください。お願いします。

ちなみにこのレンズ、現在は新しいモデルが発売されています。定価は137万円(税別)となっております。

今回のまとめ

私が使ったことがある単焦点レンズに絞ってご紹介しました。意外と触ってて自分でも驚いています。

単焦点レンズはズームをすることが出来ない不便さがあります。まずはレンズキットに付いているズームレンズでいろいろな焦点距離で撮ってみることをおすすめします。自然と自分がよく使う焦点距離がわかってくると思います。

あー、広角単焦点レンズが欲しいなぁ。

それではステキなカメラライフを!あめたま(@ametama_l2l)でした。

Feedly・RSSで 最新情報 をゲット

-物欲レビュー
-, , , , ,

Copyright© あめたまびより , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.