http://ametamabiyori.com

物欲レビュー

公開日:2015.07.21 更新日: 2017.06.11

【2015年夏】小さくても高性能!安くて軽量・コンパクトなおすすめコンパクトデジタルカメラ

このブログでは一眼レフカメラのことばっかり書いていますが、「写真を楽しむ」ということに関しては一眼レフにこだわる必要はないと思っています。

私はきれいに撮りたいからデジタル一眼レフカメラを選択しました。

だから「きれいな写真が撮りたいんだけどどんなカメラがいい?」と聞かれれば一眼レフカメラと答えます

参考:一眼レフとスマホのカメラでどれだけ写りが違うかを比較検証してみた

でもすべての人にとって一眼レフカメラが最適解になるわけではありません。

その理由と、私が注目しているコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)をいくつか紹介してみます。

コンデジの特徴

コンパクトなボディ

コンデジの一番のメリットは名前が示すとおり、コンパクトということです。

一眼レフカメラは構造上どうしても大きく重くなりがちです。

私が普段愛用している「Canon EOS Kiss X7」は世界最小・最軽量が売りです。現在販売中の最軽量レンズをつければ重量は500g以下になりますが、それでも一般的なコンデジ(※)に比べたら重いです。

※ネオ一眼と呼ばれるカメラがあります。分類上はコンデジに入りますが、形状が一眼レフに近くコンパクトじゃないです。

ボディとレンズが一体化

一眼レフカメラやミラーレス一眼はレンズ交換型カメラと呼ばれます。カメラを始めるまで知りませんでしたが、これらは基本的にカメラ本体とレンズは別売りです。

それに対してコンデジはボディとレンズが一体化しています。

「レンズの交換が出来ない」と捉えるか「レンズを交換しなくてもいい」と考えるかでメリットにもデメリットにもなります。

コンデジ=安い わけではない

ちょっと勘違いしている人が多いんですが、「コンデジ=安物」ではありません。中には数十万円というカメラもあります。

SONYのDSC-RX1RM2は2016年2月に登場したカメラです。

コンデジながらフルサイズの撮像素子を備えた超本格高級カメラで、お値段は40万円以上します。

2015年夏 私が買うならこのコンデジ

ざっくりとコンデジの特徴を説明したところで、私が今夏注目しているコンデジをご紹介します。

選別した条件は次のとおりです。

  • コンパクトであるということ
  • 予算は5万円台まで
  • センサーサイズは1型以上

条件を簡単に説明すると、小さくて安くてそれなりにきれいに写るカメラを選んだよってことです。

SONY サイバーショット DSC-RX100

よくわかんないけどコンデジが欲しいという方は、これを買っておけばいいと思います。

特徴:セールスポイント

  • 1.0型の大型センサー搭載
  • F1.8の明るいレンズ
  • しかもレンズはカーツツァイスブランド
  • 焦点距離は35mm換算で28mm~100mm
  • 重量は約240g

この性能で実売価格が4万円を切っているというのは驚愕です。サイズもコンパクトでお手軽に撮るには最高の相棒になってくれることは間違いないでしょう。

DSC-RX100シリーズはいくつかありますが、私はこれで十分かなって思っています。

もし予算に余裕があるのなら、DSC-RX100M2まではアリだと思います。RX100M2にはWi-Fiと可動式モニターが搭載されて6万円弱。ギリギリ5万円台です。

RX100M3は実売7万円以上、今月末(2015年7月31日)に発売予定のRX100M4は10万円ぐらいです。もちろんその分性能は上がってるんですけど、その金額なら一眼レフ買うかなぁと。

このDSC-RX100は先日のフォトウォークイベントに参加してくれた方が持っていたんです。撮った写真も見せてもらいましたが、悪くない。というか全然いい!

現時点で私が知る最もコストパフォーマンスに優れたコンデジはこれだと思っています。

Canon PowerShot G7 X

やっぱり私はキヤノンユーザーなんですよね。なのでどうしてもキヤノン製品は外せませんw

特徴:セールスポイント

  • 1.0型の大型センサー搭載
  • F1.8の明るいレンズ
  • 焦点距離は35mm換算で24mm~100mm
  • Wi-Fi搭載
  • 可動式液晶モニター搭載
  • 重量は約304g

DSC-RX100との比較するとちょっとお高くなります。価格的にはDSC-RX100M2の対抗馬になりますね。

ポイントはレンズの焦点距離の幅です。広角側が24mmまで広がっています。たった4mmと侮ることなかれ。広角側での4mmは結構大きな差になります。

コンデジを買うときによく光学○倍!という表記を見ますが、それよりもワイド端(広角側)とテレ端(望遠側)の焦点距離が何mmなのかを表記してほしいところです。

大型センサー、F1.8の明るいレンズ、チルト液晶にWi-Fiと必要な機能がすべて詰まった1台。まさにコンデジの王道というべきカメラに仕上がっています。

RICOH GR

えーっと、ちょっと予算オーバーな上、こいつは上の二つに比べるとかなり尖っています。その分面白いんですが、万人には向かないかなーと。セカンドカメラとしては面白いと思います。

特徴:セールスポイント

  • コンデジのくせにAPS-Cサイズの大型センサー搭載
  • 焦点距離は35mm換算で28mmの単焦点レンズ(F2.8)
  • ローパスフィルターレス
  • 手ぶれ補正なし

このカメラの特徴はとにかく尖っているということです。万人向けとは程遠いカメラです。

APS-Cサイズの撮像素子は一眼レフのエントリークラスと同等。私の愛機「Canon EOS Kiss X7」もAPS-Cです。

そして搭載しているレンズは単焦点。単焦点レンズなのでズームは出来ません。

万人向けでない一番の理由はここです。少なくとも私の母には勧められません。今回の隠れテーマは「母に勧めるコンデジまとめ」なので、このカメラは選外のはずでした。

それでもあえて紹介する理由はこのカメラの尖り具合です。

35mm換算で28mmというのは広角レンズに分類されます。カメラの標準レンズと呼ばれる焦点距離は35mm換算で50mm。にも関わらず28mmという焦点距離で出してくる硬派さ。

またこいつはNDフィルター内蔵です。

NDフィルターっていうのは日本語だと減光フィルターと呼ばれ、入ってくる光の量を抑えることが出来ます。明るい場所であえてスローシャッターを使う場合に必要なんですが、これを内蔵するとか尖ってます。

さらにローパスレス。ここでは詳しい説明は省きますが、一般的にはローパスフィルターを省くことで解像感が増し、よりくっきりとした写真が撮れます。もちろん欠点もあるんですが、画質にこだわるという意味で尖りまくっています。

とどめは手ぶれ補正がありません。広角レンズは望遠レンズに比べ手ぶれに強いとはいえ、手ぶれ補正を付けないとか尖りきっています。

とにかく何かと尖ったRICOH GR。万人にはお勧めできませんが、めちゃくちゃ気になっているコンデジの1つなのです。この尖り具合はセカンドカメラとして使ったときに光るものを感じます。

ちなみに先日(2015年7月17日)この後継機「RICOH GR II」が発売されました。10万円弱と気軽に買えるお値段ではないです。

今回のまとめ

万人にお勧めできるコンデジならSONYのDSC-RX100とCanonのPowerShot G7 Xを強く推します。価格ならDSC-RX100、ちょっと予算に余裕があるならDSC-RX100M2かPowerShot G7 Xですかね。

ただ私は尖りまくったカメラも好きなんですよね。

今回紹介したGRもそこそこ尖っていますが、Sigmaのdp Quattroシリーズは尖ってるなんてもんじゃありません。焦点距離ごとに用意されたラインナップはまさに変態。

買うことは絶対ないですけど、持ってる人を見たら超うらやましいです。誰かください。

それではステキなカメラライフを!あめたま(@ametama_l2l)でした。

Feedly・RSSで 最新情報 をゲット

-物欲レビュー
-

Copyright© あめたまびより , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.